日本で広く知られている代表的な木材は、ヒノキ・スギ・ヒバの3種類です。主に住宅の内装材として使われていますが、それぞれ特徴があるため用途も異なります。使用する際は、特徴に応じて用途を決めなくてはいけません。こちらでは、ヒノキ・スギ・ヒバの木材としての特徴をご紹介いたします。ヒバの羽目板や縁甲板をお求めでしたら、青森ヒバをメイン取り扱う青森ひばショップイアモクの通販をご利用ください。
ヒノキの木材としての特徴
ヒノキは緻密さと美しさ、そして特有の香りを兼ね備えた、高級建築材として知られている針葉樹です。ヒノキは「火の木」から名前がつけられており、かつては火を起こすために使われていました。
耐朽性に優れていることから、家の土台に好んで使われることが多い木材です。
林業地では固有の品種が生産されており、品種によって材質に差があるものの、ヒノキは品種による違いがそれほどないのが特徴です。
青森ひばショップイアモクの通販では、ヒバ木材の羽目板・縁甲板などを取り扱っております。木材店で探すとなかなか見つからない木材も、通販で気軽にご購入いただけます。
ヒバ木材をお探しの際は、ぜひ青森ひばショップイアモクをご利用ください。
スギの木材としての特徴
日本人に最も親しみ深いスギは、まっすぐ伸びるという意味の「直ぐなる木」から名前がつけられました。枝から下が長く枝が細いため、長くてまっすぐな木材がとりやすい木として重宝しています。
日本人に好まれる特有の赤色をしており、香りも強いです。ヒノキと異なり、品種によっては早晩材の密度の差がかなり出る場合があります。そのため、表面に小さな段差ができているスギも多いです。
住宅の土台などには少し不向きな木材ではありますが、柱材や天井板として使用することができます。
青森ひばショップイアモクでは、ヒバ木材の羽目板や縁甲板などを通販で取り扱っております。小売店でも卸に近い価格での販売を行っているため、お得にお買い求めいただくことが可能です。
ヒバの木材をお探しなら、ぜひ青森ひばショップイアモクをご利用ください。
ヒバの木材としての特徴
ヒバは別名ヒノキアスナロと呼びます。本州南部の高い山や九州などに分布していたアスナロが、北の地方で育つようになったものを総称し、ヒバと呼んでいるのです。
特に青森県の青森ヒバが有名で、木曽ヒノキ・秋田スギと共に日本三大美林として知られています。
ヒバの樹脂には抗菌作用のある精油が含まれており、特有の香りを放っています。色は辺材も芯材も淡い黄白色をしているため、色の差がはっきりとしません。
水分や湿気に強く耐朽性に優れていることから、土台にも使われることが多い木材です。その他にも、構造材や柱、屋根板など耐久性が求められる部分に使用されます。
青森ひばショップイアモクの通販では、青森ヒバをメインにヒバ木材の羽目板や縁甲板を取り扱っております。
ヒバはシロアリや湿気に強く耐久性に優れているため、住宅用木材として最適です。
ヒバの羽目板・縁甲板をお探しなら、ぜひ青森ひばショップイアモクをご利用ください。
通販サイト青森ひば内装材商品一覧はこちら
青森ひばショップイアモクの通販なら青森ヒバの羽目板・縁甲板が購入可能
ヒノキ・スギ・ヒバはどれも日本の住宅に用いられることが多い木材ですが、性質によって使用する場所が異なります。
木材の特徴を知り、どこにどの木材を使用するかを検討しましょう。
青森ひばショップイアモクの通販では、青森ヒバをメインとしたヒバ木材を取り扱っております。小売店でも卸に近い価格で販売を行っているため、お得にヒバ木材がお買い求めいただけます。
青森ヒバを使った羽目板・縁甲板など、建築用のヒバ木材をお探しの際は、ぜひ青森ひばショップイアモクをご利用ください。
通販サイト青森ひば内装材商品一覧はこちら
青森ひばショップイアモク
※「イアモク」とは、Year木→木の年→年輪
木を、自然を大切にすることで、「感謝の心・思いやりの心を自然に育んでほしい」という願いから名付けました。
ヒバ木材を販売する青森ひばショップイアモク 概要